なら手話文化祭

手話

畝傍の社会福祉センターで行われた「手話文化祭」に行きました。

準備

私のサークルは出し物の参加がなかったので、県サ連(奈良県手話サークル連絡会)のお手伝いをしました。

県サ連では、クイズラリーをしました。会場のどこかにあるクイズを答える、というものです。

出し物の参加があるサークルは、それぞれ準備していました。

全体会

開会式で、挨拶等があった後、アトラクションが3つありました。

  • テラちゃん体操
  • 手話劇「わらしべ長者」
  • 寸劇「3枚のおふだ」

テラちゃん体操はストレッチですが、音楽に合わせてしました。体が伸びた感じで、いい体操でした。

手話劇も寸劇も良かったです。どちらも子どもが出ていて、かわいく頑張っていました。

展示

個人の作品展がとてもレベルが高かったです。サークルの展示も、サークルで作成したものがされていて、それぞれ良かったです。「中心はどこか、シールを貼ってください。」というのがあって、私は自分の住んでいるところにシールを貼りました。

出店 

事前にチェックしていたマドレーヌはすぐに売り切れて買えませんでした(^_^;)

いくつか欲しいものが買えました。最後になると「紙袋一袋詰め放題100円」としているサークルがあり、購入していまいました。「ご自由にお持ち帰りください。」もあったりして、大変な荷物になりました。

抹茶の体験しました。

久しぶりに抹茶を飲みました。やはり、抹茶はいいものです\(^o^)/

本を2冊買いました。

知り合いに防災は大事だと勧められ、そんな気になりました。ついでに医療も買いました。買ったら勉強するかもしれません。

Bitly

(広告:私たちの手話学習辞典…この辞典が一番わかりやすいかなと思います。)

閉会式 

フォトコンテストに出品していたので、「万が一、入賞するかも」と思ってドキドキしていました。結果は、

同じサークルの人が入賞しました

その場におられなかったので、代理で賞品をもらいに行きました。私ではないけれど「おめでとう」と言ってもらいました。ちゃんと届けますね。

最後に

初めて、最初から最後までいました。ゲームもあったりして、飽きずに楽しめました。久しぶりに会った人もいました。「太ったね」と言われ、分かる人には分かるのか…と思いました。

mimi
mimi

ダイエットしよう

手話に関わる人って結構多いと思いました。子どもから手話を勉強している子もいてて、かわいかったです。

タイトルとURLをコピーしました