南紀白浜を観光した翌日に、白浜アドベンチャーワールドのパンダが元気でいるかどうか気になって、行ってきました。
エントランス



入口を入るとペンギンが泳いでいる水槽がありました。
パンダ




まずはパンダ🐼大きいです。一番若い楓浜は、食欲旺盛でした。

系図を見ると良浜がお母さんですね。動作がゆっくりでした。良浜は10頭産んでますが、ここにいる3頭以外は中国に返しています。そして、4頭ともメスなので、普通にしていたら次のパンダは誕生しません。中国がオスのパンダを貸してくれたらいいのですが…。
パンダだらけ
あちこちにパンダ関係のものがあります。

パンダの像、カート、クルマ

シャッター、ポスト、幟

レストラン

私は和歌山ラーメンを食べました!



お土産もパンダだらけで、見ているだけでも楽しいです。(本当に見ているだけでした。)パンダのサングラスや帽子は面白いと思いました。
ケニア号
せっかくなので、ケニア号にも乗りました。

説明してくれるので、動物がわかります。
マリンライブ
イルカショーも見ました。

正面に大画面の映像もあり、とてもわかりやすくなっています。さすがの迫力です。
アニマルアクション
続いて動物のパフォーマンスを見ました。

たいしたパフォーマンスではありませんが、可愛いです。スタッフの笑顔がいいです。
怪獣館
怪獣館も覗いてみました。

ペンギンがいっぱいいました。泳いでいるペンギンもいましたが、じっとしているペンギンが多かったです。どこの水族館に行ってもペンギンってじっとしている気がします。
終わりに
だいたい4時間ぐらいで回れました。こじんまりとしているので、小さいお子さんがいても大丈夫だと思います。大人も楽しめます。

パンダが元気で良かったです。