五条市の新町というと江戸時代の情緒を残す町並みで有名です。そこにある古民家を改良したフレンチレストランに行きました。
行くまで
場所は国道から離れているので、わかりにくいです。場所を確認してから行ったほうがいいとも思います。駐車場も分かりにくいので、ゆっくり進みましょう。

予約はした方がいいと思います。電話でも予約できますが、ネットだと割引があります。
店の雰囲気
店の雰囲気も紹介したいです。

入口わかりにくいです。表札を見て確認します。普通のお家っぽいです。




絵や写真がたくさん飾ってあります、書もあります。干支の置物もあります。ノスタルジックな空間です。
料理
夜のコースは、9000円と11000円があります。9000円のコースを予約しました。
アミューズ

前菜前の一口料理アミューズがあるなんて、とても嬉しい!7種類もあります。産地や素材にこだわっています。(説明忘れました…豆腐は市内の有名な豆腐屋さんでした。)
オードブル

鯛のマリネと市内の野菜たち。この鯛が歯ごたえがあっておいしかったです。かなり新鮮だと思いました。
パン

自家製のパン。フォッカッチャとレーズンパン(?)。やや硬めでシンプルな味でした。向こうのバターは2種類。ブルーベリーのバターとオレンジ(?)のバター。
スープ

じゃがいもととうもろこしの冷スープ。口当たりよく、おいしかったです。
魚料理

金目鯛と海老、ワインソース。下のパスタは自家製。金目鯛は香ばしく、海老は甘かったです。

パスタってどうやって作るのだろう
肉料理

黒毛和牛のステーキと網焼きの野菜たち。野菜とお肉の組み合わせが良いです。
お口直しのアイス

デザートの前にアイスを食べます。イチゴのアイスです。
デザート

デザートは6種類から選べます。いくつ選んでもオーケーです。コーヒーもあります。
飲み物

梅ワインは自家製です。かなり甘かったので、食前酒にいいかも。

ハートランドビール(キリンビール)
これはすごいです。かなり苦いです。市販はされていなくって、お店だけに出しているビールだそうです。
おわりに
この日は私たちだけでした。シェフが一人ですべてやっていたので、ゆっくりとした感じでした。
素材にかなりこだわっていると思いました。市内の野菜や食材を積極的に使っています。手作りも多いです。このレベルで9000円はかなりお得です。

雑誌でも紹介されていました。内容の割にリーゾナブルという評判です。

かなりオススメできるお店です
コメント