友ヶ島に行きました

旅行

和歌山加太にある友ヶ島に行きました。

友ヶ島は、江戸時代から大阪湾を守る要衝で、明治時代に砲台や要塞が整備され、第2次世界大戦が終わるまで、大阪湾を守った場所だということです。海沿いを散策しながら、砲台跡を見て、昔を偲ぶこともできます。特に第3砲台跡は、まるでラピュタの世界だということで、写真スポットにもなっています。

チケット購入

友ヶ島汽船で20分で友ヶ島に着きます。9時に加太港を出発する汽船に乗ろうと8時30分に到着。

が、チケット売り切れ!

次は11時発。あと、2時間…うーん

そこに神の声が「9時30分に臨時便が出ますー」

それは良かった😃気候もいい日曜日なので、人気ですよね。

汽船に乗る

満員なので詰めて座りました。切符は往復切符です。行きは見せるだけ。帰りに回収します。

mimi
mimi

なくさないように気をつけよう

友ヶ島到着

かなり観光地化されています。

名所探訪コース

オーソドックスな名所探訪コースを歩きました。3時間のコースです。

11時30分の汽船に乗車

3時間のコースを超高速で駆け抜け、1時間30分で戻ってきました!

は、速いです(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

なぜこんなに速いかというと、11時30分の汽船に乗り、12時に加太港に戻ると最初の計画にあったからです。このコースが3時間のコースとは知らず、計画しました。途中で何度も挫けて、「11時30分に乗らなくてもいいよ〜」と何度も言ったのですが、仲間たちに叱咤激励され、何とか乗り切りました。最後は走りましたー。

ハードなハイキングでした。

https://amzn.to/3YGz3WT

(広告:リュックサック…ハイキングの必需品です。)

最後に

超高速ハイキングなのに、写真もしっかり撮った私はすごいです。実は、このコースは、2回目なのでだいたいのポイントはわかっていました。

①竹の棒は借りよう。下りが楽です。

②トイレは野奈浦桟橋で済ませておこう。

➂飲み物は持っていこう。自動販売機は、野奈浦桟橋にしかありません。

④靴は底が厚く、歩きやすいのがおすすめです。石や岩が多いです。

⑤第3砲台跡の地下は暗いので、地下に行くなら小さい灯りがあればいいです。ない時は、足元に気をつけてください。私は竹の棒を白杖として使いました。

mimi
mimi

お弁当を持って、ピクニックもいいですね

タイトルとURLをコピーしました