着付け教室〜浴衣編〜

ファッション

以前訪問着の着付けの練習をしましたが、夏が近づいたので、浴衣を着られるように練習することにしました。

Amazon.co.jp

準備するもの

浴衣は長襦袢や帯締めなどはいらないので、必要なものは少ないです。

  • 和装用ブラジャー
  • 裾よけ
  • 肌襦袢
  • 草履
  • 浴衣用バッグ
  • タオル(必要に応じて)
  • うちわ(当日暑ければ)
https://amzn.to/3z4LzoF

(アマゾンで浴衣小物セットを見つけました。メッシュの前板などは良いと思います。)

着てみました

1回目は先生に言われてから着ていきました。というか、ほとんど着せてもらったと言ったほうがいいかもしれません。うまく着れました。

浴衣は帯を結ぶので、帯が一番難しい。そこで、何度も帯だけ練習しました。自分で結んだ帯は、きれいではない気がして、何度も練習しました。先生にコツを教えてもらいました。

帯がなんとかいけそうになったので、最初から着る練習をしました。

難しいのはおはしょり(お端折り)をきれいにすることでした。おはしょりとは、帯の下のところで折って長さを調整する部分です。ここがきれいにまっすぐになるように身八つ口から手を入れて下方を整えます。

何度もやって、なんとかできました。

豆知識 「はしょる」

話を省略して短くすることを「はしょる」といいますが、着物の「おはしょり(お端折り)」からきているそうです。折って短くするからです。

これから

せっかく着られるようになったので、京都の夜に着て行きたいと思います。それまで、家でも一度練習したほうがいいですね。

mimi
mimi

30分で着られるようになりたいです。

タイトルとURLをコピーしました