秋に北海道に行くのは初めてです。層雲峡に行くのがメインなのて、まずは層雲峡です。
銀河・流星の滝




双瀑台から2つの滝が見えるはずですが、クマ出没注意の看板があり、途中までしか登りませんでした。売店で熊よけの鈴を売っていたけど、これって効果ある?
大函
石狩川の両側にそそり立つ壁のような岩。箱のように川を囲んでいるので、大函と言うらしいです。


三国峠展望台


トンネルを抜けるとそこは霧だった…。展望悪すぎの展望台。心の目で見ました。

晴れていたらこんな感じに見えるらしいです。
黒岳
ロープウェイで黒岳の五合目まで行きました。


展望台の景色は霧で真っ白!しばらくするの微かに景色が見えました。


資料館によると写真のような紅葉が見えるらしいです。心の目で見ました。
このあとリストに乗る予定をしていましたが、上はもっと霧がすごいと聞いてやめました。


帰りのロープウェイの窓から絨毯のようなきれいな景色が見えました!
岩と紅葉
昔の噴火の影響で、岩が多いです。紅葉はまだもう少しかかると思います。

