正月に向けて、アンサンブルを着る練習をしました。羽織があるので、作り帯でいこうかと思います。
作り帯って?
帯を結ばなくでも、すでに太鼓になっている帯で、楽です。
今回はこの作り帯を使用しました。太鼓は、右上が少し上がっているのが特徴です。
着ました
アンサンブル用長襦袢があったので、それを使用しました。あとは、小紋で使用したのと同じです。
襟を抜くのは相変わらず、難しいです。
先生
何度も着てこの感覚を覚えてね
帯の部分は巻いて紐で結ぶだけです。でも、紐が横になってしまっていたので、本番では後ろになるようにして、見えないようにしようと思います。
太鼓を後ろに差します。
帯締めをしたら、作り帯だとは分からない人には分からないです。
これは楽です!
帯を結ぶ
結び帯の練習の後、帯を結ぶ練習をしました。練習しないと忘れます。結び方少し忘れていました(^_^;)練習大事です。
終わりに
初めて作り帯を締めましたが、これは楽です。羽織を上に着るならこれで十分です。
mimi
これで初詣に行きます
コメント