旅行 東北四大祭り旅行記⑤秋田竿燈まつり 東北四大祭りの1つ竿燈まつりは、長い竹竿にたくさんの提灯を吊るした「竿燈」を、「差し手」と呼ばれる腕自慢たちが手のひら、額、肩、腰に乗せて操るお祭りです。 竿燈全体を稲穂に、吊るされた提灯を米俵に見立てています。七夕に厄除けをして、五穀豊穣... 2024.08.05 旅行
旅行 東北四大祭り旅行記⑥平泉中尊寺 岩手県平泉の中尊寺に行きました。東北夏祭りに行くついでに寄りました。中尊寺は天台宗東北大本山、慈覚大師の開山です。造営は、奥州藤原氏です。そう、あの義経を匿ったと言われている藤原氏。世界遺産です。通りがかったら寄る価値はあると思います。と思... 2024.08.03 旅行
スポーツ 真夏のゴルフ(コース2回目) コースデビューから3ヶ月経ったので、そろそろ2回目に行くことにしました。しかし、夏。かなり暑いのを予想して、準備をしました。準備したもの飴日焼け止め冷たいおしぼり凍らせた飲み物帽子サングラスゴルフ場でもらったものビオレシート、フットケア、タ... 2024.07.29 スポーツ
芸術 空海「風信帖」を書いてみました 奈良国立博物館の空海展に行った時に風信帖を買ったので、書いてみました。この本の良いところは、左にペン風に書いてくれているところです。でないとつぶれて読めない字もあるので、書けません。まずは墨を擦ります。昔買った墨がまだまだあります。擦りやす... 2024.07.26 芸術
旅行 知多半島に行きました(先月、目黒蓮も訪れた場所) 友達に会いに知多半島に行きました。知多半島の魅力を紹介します。海海が綺麗!半島なので、海が近い。というか周りが海!食事海の幸が美味しい。お昼に食べた海鮮丼。刺身の下に薄くご飯が敷き詰めてあって、その上にたくさんの刺身。しらすクレームコロッケ... 2024.07.23 旅行
料理 簡単ゴーヤの塩昆布和えレシピ ゴーヤがどんどん出来てきているので、今日は和えものにしてみました。材料ゴーヤ、塩昆布、ごま油、ごま、砂糖作り方ゴーヤの中わたを取って半月切りにし、水にさらす。ゴーヤを沸騰したお湯で軽く湯がく。 よく絞ってボールに入れ、ごま油4〜5滴、砂糖少... 2024.07.20 料理
料理 美味しい鶏肉のトマト煮レシピ トマトがいっぱい採れたので、鶏肉のトマト煮を作ってみました。材料鶏手羽、鶏もも肉ナス (水につけておく)パプリカ、トマト、たまねぎ、にんにく作り方①みじん切りにしたにんにくを炒める②玉ねぎも炒める➂鶏肉に焦げ目をつける④ナス、パプリカ、トマ... 2024.07.17 料理
音楽 ピアノとエレクトーンを弾きました ピアノで「子犬のワルツ」以前「子犬のワルツ」と「トルコマーチ」を弾いて、「子犬のワルツ」なら弾けるようになりそうだったので、弾いてみました。2回弾いたら指が思い出してくれました。まだゆっくりだけど弾けるようになりそうです。エレクトーンでジブ... 2024.07.17 音楽
料理 イワシの梅じそ挟みレシピ 青じそがいっぱいあるので、イワシに挟んでフライにしました。材料イワシの開き青じそ梅肉イワシに1尾に大きめ大葉1枚、小さめ梅干し1つ。作り方①塩コショウしたイワシに梅肉を塗る②大葉を乗せる➂たたむ④小麦粉をまぶす⑤溶き卵にくぐらせて、パン粉を... 2024.07.15 料理
旅行 白浜アドベンチャーワールド 南紀白浜を観光した翌日に、白浜アドベンチャーワールドのパンダが元気でいるかどうか気になって、行ってきました。エントランス入口を入るとペンギンが泳いでいる水槽がありました。パンダまずはパンダ🐼大きいです。一番若い楓浜は、食欲旺盛でした。系図を... 2024.07.11 旅行