旅行

旅行

ペルー旅行記➂高原列車からの風景

マチュピチュへ行くけときは夜でしたが、マチュピチュから戻るときは朝だったので、静かに駅で列車が来るのを待ちました。 駅入口 待合室 電車の中から見える景色がとてもきれいです。 サボテン 線路沿いの売店 勢いの強い川とそそり立つ山。川はアマゾ...
旅行

ペルー旅行記④マチュピチュ遺跡観光

メイン目的のマチュピチュ遺跡です。 マチュピチュ遺跡への行き方 マチュピチュ市内のバス停からシャトルバスで行くのが一般的です。マチュピチュ遺跡は、入場制限があって、バスのチケットと同時に入場券を購入するのですが、当日券の購入は難しく、翌日以...
旅行

ペルー旅行記⑤ナスカの地上絵

リマからバスで3時間。ピスコにある国際空港(今は外国には飛んでいない)からセスナ機に乗りました。 ナスカまではバスで7時間かかるので、ピスコからセスナ機に乗る人が多いです。 セスナ機も飛行機なので、搭乗券を購入して、手荷物検査の後、セスナ機...
旅行

ペルー旅行記⑥クスコ市街観光

インカ帝国の都だったクスコに行きました。世界遺産になっています。 標高3400mまで飛行機で一気に行ったので、高山病が心配です。対策として、深呼吸をしました。高山病は酸素不足なので、酸素をたくさん取ればいいはず。酸素を節約するため、ゆっくり...
旅行

ペルー旅行記⑦リマ歴史地区観光

世界遺産になっているリマの歴史地区を少し観光しました。 サン・マルティン広場 サン・マルティンの銅像 デモをしていた このあたりはよくデモをするらしいです。法律の改善を訴えているとのことです。警察官もたくさんいて、建物等に入れないようにして...
旅行

ペルー旅行記⑧ロサンゼルス〜トランジット〜

日本からペルーへの直行便がないので、アメリカでトランジットします。滞在時間長いです。9時間です。さすがに9時間ずっと空港にいるのは長いので、ロサンゼルス観光をすることになります。 手続きもあり、余裕を持って行動しないといけないので、観光時間...
旅行

東北四大祭り旅行記①

一度は行きたいと思っていた東北四大祭り。場所が遠いので、一度の旅行で全部行きます。ツアーで参加しました。飛行機使用のツアーを選びました。 伊丹空港 ANA利用でしたが、チケットを受け取り、チェックインはセルフ。自分でチケットのコードを読み込...
旅行

東北四大祭り旅行記②仙台七夕祭り

七夕は穢れを流し、願い事をする行事ですが、仙台では、商店街に笹飾りを飾って祈願しています。飾りは商店街の皆さんや有志の皆さんが準備していていて商店街をきれいに飾る風物詩になっています。東北四大祭りの1つです。 笹飾りの内容(基本) ①吹き流...
旅行

東北四大祭り旅行記③山形花笠まつり

東北四大祭りの1つ花笠まつりは、山形の文化を守り、コミュニティーを深めることを目的に行っているそうです。その起源は、五穀豊穣だそうです。 会場に着いた時は、もう祭りが始まっていました。沿道の前列の人は座っていて、その後ろは立っていました。座...
旅行

東北四大祭り旅行記④ねぶた祭り〜ねぶた祭りがよくわかるレポートです〜

東北四大祭りの1つである青森のねぶた祭りは、七夕祭りの一種で、穢れを流して無病息災を祈ると言われています。または、農業の敵である「眠り(ねぶり)」を流すために「ねぶた」祭りをするという説もあります。 この祭りの桟敷席はパイプ椅子で、開始直前...